このページで使用しているテンプレートファイル:archive-seminars.php

イベント案内

ニュース?イベント

開催予定のセミナー

2025.03.10(月) 開催

第51回SciREXセミナー「科学と政策:人口減少期の持続可能な農林地管理と地域における合意形成」を開催(SciREXセンター)
講演者【話題提供者】
香坂 玲 氏
(東京大学大学院農学生命科学研究科 教授)

静岡県生まれ。東京大学農学部卒業。ハンガリーの中東欧地域環境センター勤務後、英国で環境開発学の修士、ドイツ?フライブルク大学の環境森林学部で博士号取得。 2006年からカナダ?モントリオールの国連環境計画生物多様性条約事務局の勤務。2008~2010年度まで、愛知県名古屋市で開催されたCOP10の支援実行委員会アドバイザーを務め、国連での経験を活かし、手腕を発揮する。ネイチャー?ポジティブ経済研究会、食料?農業?農村政策審議会 基本法検証部会のメンバーなども兼務。編著書に、「人口減少期の農林地管理と合意形成」 「生物多様性と私たち」(岩波ジュニア)「有機農業で変わる食と暮らし ヨーロッパの現場から」「地域再生逆境から生まれる新たな試み」(岩波ブックレット)、「農林漁業の産地ブランド戦略」(ぎょうせい)など。

【ディスカッサント】
中川 善典 氏
(総合地球環境学研究所 教授/上智大学大学院地球環境学研究科 教授)

神奈川県?横浜市生まれ。2000年東京大学工学部土木工学科卒業。同大学院工学系研究科にて堀井秀之教授に師事し、博士号取得。同大学院助手、高知工科大学経済?マネジメント学群教授を経て、2023年4月から現職。専門分野である質的研究?フューチャー?デザインなどで多数の英語論文を発表。地球レベルから地域レベルまで、広い意味での持続可能な社会のデザインに貢献するため、様々な社会科学アプローチを統合しながら研究を進めている。2021年より一般社団法人フューチャー?デザイン理事。尊敬する人物は民俗学者の宮本常一。

【ファシリテーター】
下田 隆二 氏
(東京工業大学(現 東京科学大学) 名誉教授/政策研究大学院大学 客員教授/SciREXセンター 事務総括)

東京大学工学部卒業、アメリカ?ハーバード大学行政学修士。科学技術庁調査課長、地震調査研究課長、一橋大学イノベーション研究センター教授、NISTEP総務研究官等を経て、2002年東京工業大学教授、2016年同大学名誉教授。この間、科学技術政策の企画立案、調査研究、東京工業大学において産学連携推進、研究支援、研究企画等に従事。2020年からSciREX事業に直接的に関与。
演 題第51回SciREXセミナー「科学と政策:人口減少期の持続可能な農林地管理と地域における合意形成」
会 場Zoomウェビナーを用いたハイブリッド形式
【対面会場】 霞が関ナレッジスクエア スタジオ
参加費無料
言 語日本語

〒106-8677 必博娱乐

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010