ニュースとお知らせ
2021.10.06 お知らせ
データベース「世界と日本」SDGs 地図集2021年度版を公開しました
?
?中明彦学?が代表者を務めるデータベース「世界と?本」内に、新たに154のデータを掲載した「SDGs地図集(2021年度版)」を公開しました。
?
世界中すべての国に共通し、人類の課題のきわめて多くをカバーする包括的な17の目標群からなる「SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)」。2015年9月国連総会で採択され、2030年までの達成を目指す世界共通の目標です。
「SDGs地図集(2021年度版)」はこれら17の目標それぞれについて、複数の関連する指標を世界地図上に可視化して、一目で世界の現状の概略が観察できるようにしたものです。
?
?
?
?
【地図データの一部から】
?
例1)目標2「飢餓をゼロに」より 例2)目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」より
?
17の目標に対する世界各国の置かれた状況が世界的にみてどの程度深刻なのか、目標達成可能性はどれほどあるのか。各国の状況を把握するためには、世界全体の状況把握が必要です。
そこで、関連する全154のデータを、17の目標別にコロプレス地図(塗り分け地図)とバブル地図の2種類で可視化。これにより、数値データだけでは把握が困難な世界全体の状況を視覚的に把握することができます。
?
?
是非こちらから「SDGs地図集(2021年度版)」をご覧ください。また、「SDGs地図集(2021年度版)」についての詳細はこちらをご覧ください。
なお、2020年度に公開した「SDGs地図集(2020年度版)」はこちらをご覧ください。
?