ニュースとお知らせ
2020.02.18 お知らせ
ASEAN事務局の若手行政官がGRIPSを訪問
?
2月18日、ASEAN事務局職員12名がGRIPSを訪問しました。12名は、日本政府が日ASEAN統合基金(JAIF)を通して支援するアタッチメント?オフィサー?プログラム(カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナム各国の若手政府職員を1年間ASEAN事務局に派遣し、参加者の行政能力の向上等を目指すもの)の参加者であり、今回その一環として訪日しました。
?
初めに、田中明彦学長から歓迎の挨拶があり、次に増山幹高理事?副学長が大学の概要を説明しました。その後、本学の修士課程Young Leaders Program (YLP)で学ぶ留学生24名が合流しました。YLPは文部科学省の奨学金プログラムで、アジア諸国、中欧諸国の将来ナショナル?リーダーとして活躍が期待される有望な若手行政官が集まって学んでいます。
現在本学で学んでいる学生自身から、YLPで学ぶことの意義や魅力などについて説明があり、訪問団の方々も大変興味深く聞いていました。また、入学に必要な手続きなどについての具体的な質問もあがりました。
?
後半は、会場を食堂に移して懇親会が開かれました。同じ若手行政官である訪問団とYLP学生の間で活発な意見交換を行う姿が見られ、大変良い交流の機会となりました。