ニュースとお知らせ
2012.03.26 お知らせ
岩手県?政策研究大学院大学共催「東日本大震災津波 岩手復興フォーラム」を開催しました
?
政策研究大学院大学は2012年3月26日(月)、想海楼ホールにて、岩手県との共催で「東日本大震災津波
岩手復興フォーラム」を開催しました。当日は200名以上の参加者が集まり、達増知事の基調報告やパネリ
ストたちのコメントに熱心に耳を傾けていました。
当日の概要は次の通りです。
?
開催概要
- 日時 : 平成24年3月26日(月)13:30~17:00 (受付開始 13:00)
- 場所 : 政策研究大学院大学 想海樓ホール
- 主催 : 岩手県、政策研究大学院大学
- 主な出席者 : 省庁?地方公共団体職員、大学等研究者、駐日各国大使館職員、報道関係者、一般参加者等
?
内 容
【基調報告】
「東日本大震災津波からの岩手県の復興に向けて」:達増 拓也(岩手県知事)
【講演】
「東北地域の復興への期待」:森地 茂(政策研究大学院大学 政策研究センター所長)
【パネルディスカッション】
「ふるさと岩手?三陸の創造のために」
? ◆モデレーター
飯尾 潤 (政策研究大学院大学 教授)
? ◆パネリスト【五十音順】
大山 陽久(日本銀行盛岡事務所 所長)
岡崎 健二(政策研究大学院大学 教授)
鹿野 順一(特定非営利活動法人いわて連携復興センター 代表理事)
堺 茂樹(岩手大学工学部 教授)
佐香 英一(宮古市末広町商店街振興組合 理事長)
武田 文男(京都大学 特任教授)
広田 純一(岩手大学農学部 教授)
藻谷 浩介(株式会社日本総合研究所調査部 主席研究員)
望月 正彦(三陸鉄道株式会社 代表取締役社長)