イベント案内
2018.05.28(月) 開催
第151回 GRIPSフォーラム『韓半島の非核化と平和に向けて』
2018年5月28日(月) に第151回GRIPSフォーラムを開催致しました。今回のGRIPSフォーラムでは、李洙勳(イ?スフン)閣下(駐日大韓民国大使)をお招きし、「韓半島の非核化と平和に向けて」という演題でご講演いただきました。
?
?
概要:
北朝鮮の核問題の解決は、韓半島の平和、北東アジアの安定、そして世界の平和に不可欠である。昨年までは危機が高まっていた韓半島に、南北首脳会談や米朝首脳会談など、前例のない新しい変化の転機が到来している。今回の講演では、韓半島をめぐる激しい変化の中で、平和と北朝鮮の非核化のために私たちが果たすべき役割を模索する。
講演者:李 洙勳(イ?スフン)閣下(駐日大韓民国大使)
李洙勳大使は長年にわたり、北東アジアの平和問題と北朝鮮問題を研究してきた。2017 年10 月に駐日韓国大使に就任するまで、1987 年には慶南大学校教授、2009 年には同校の極東問題研究所所長に就任した。また、2017 年からは韓国政府の国政企画諮問委員会の外交安保分科委員長を務めた。
?
<GRIPSフォーラムとは>
政策研究大学院大学(GRIPS)は1997年の設立以来、政策研究に特化した唯一の大学院大学として様々な政策課題についての教育?研究を進めております。本フォーラムでは、GRIPSが持つ政策研究に関する広範なネットワークを活用し、各界のリーダー(政府関係者、行政官、産業界、研究者など)や本学関係者から、各種政策課題に関する貴重なお話を伺います。フォーラムは日英の同時通訳にて行い、学内外から広く聴講者を募集します。
開催日時 | 2018.5.28 16:40~18:10 |
---|---|
講演者 | 李 洙勳(イ?スフン)閣下(駐日大韓民国大使) |
演 題 | 韓半島の非核化と平和に向けて |
会 場 | 政策研究大学院大学 1階 想海樓ホール |
参加費 | 無料(事前申込必要) |
言 語 | 英語 (日本語同時通訳付き) |