イベント案内
2013.05.27(月) 開催
第78回GRIPSフォーラム 「日本とASEANの政策協調における改革の時」
- 概要
世界経済が低迷している中、アジアは今もなお世界の成長地域である。アジアの競争力を強化し、停滞した経済状態から日本を再生するため、経済協調に新しい改 革が必要である。日本の新しい総理大臣の下、ASEANと日本はお互いの経済的支援を生み出し、経済関係を再構築できるであろう。この講演では、お互いに 経済的恩恵をもたらすために必要な改革を提言する。
?
-
Review
2013年5月27日に、第78回GRIPSフォーラムが開催されました。今回のGRIPSフォーラムでは、1997年の金融危機の際に財務大臣に就任し多大な功績を残した、タノン?ピタヤ氏 (GRIPSシニアフェロー、元タイ王国財務大臣)をお招きし、「日本とASEAN の政策協調における改革の時」というテーマで、ASEANの役割、その中における日本やタイの役割等についてご講演頂きました。質疑応答の時間には多くの 方々から質問が寄せられ、たいへん熱気溢れる講演会となりました。
開催日時 | 2013.5.27 16:40-18:10 |
---|---|
講演者 | タノン?ピタヤ氏(GRIPSシニアフェロー、元タイ王国財務大臣) |
演 題 | 日本とASEANの政策協調における改革の時 |
会 場 | 政策研究大学院大学1F 想海樓ホール |
参加費 | 無料(事前申込必要) |
言 語 | 英語(日本語同時通訳あり) |
動 画 | https://www.youtube.com/watch?v=hZXb6li7ElM |