必博娱乐

教育活動

教育活動

奨学金

      

?

日本学生支援機構(JASSO)奨学金

意欲と能力のある学生に「教育を受ける機会」を保証し、自立した学生生活を送れるよう支援するもので、第一種奨学金(無利子)、第二種奨学金(有利子)の2種類があり、どちらの奨学金も貸与終了後、返還の義務が生じます。また、大学院修士段階の方は、第一種奨学金に代えて授業料後払い制度を選択することもできます。申込みは入学後に大学を通じて行うことになっておりますので、希望される方は、教育支援課 総務担当までお申し出ください。詳細は、JASSOホームページでご確認ください。

その他の奨学金

その他の財団法人等から奨学金の募集があった場合は、申請することができます。

プログラムと奨学金

本学で学ぶ留学生の多くは、文部科学省及び国際機関等からの奨学金を得ています。

奨学金 プログラム 対象

文部科学省奨学金

(Young Leaders Program)

Young Leaders Program

アジアや中欧諸国等の将来ナショナル?リーダーとしての活躍が期待される若手行政官

文部科学省奨学金

One-year Master's Program of Public Policy (MP1)

Two-year Master's Program of Public Policy (MP2)

Policy Analysis Program

GRIPS Global Governance Program (G-cube)

Ph.D. Science, Technology and Innovation Policy Program

日本政府と国交のある国の国籍を有する者

アジア開発銀行(ADB) 奨学金

One-year Master's Program of Public Policy (MP1)

Two-year Master's Program of Public Policy (MP2)

アジア開発銀行の出資対象国の市民で、2年以上の実務経験を持つ者

国際通貨基金(IMF)

奨学金

Macroeconomic Policy Program

アジア太平洋地域の発展途上国でマクロ経済政策に携わる政府機関等において勤務する行政官

世界銀行(WB)奨学金

Public Finance Program

(Tax Course)

租税関連の分野で3年以上の実務経験を持つ開発途上国政府の職員

世界税関機構(WCO)

奨学金

Public Finance Program

(Customs Course)

関税関連の分野で2年以上の実務経験を持つ開発途上国政府の職員

日?ASEAN統合基金

ASEAN Initiatives Program

カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナムの4ヶ国の行政官で、ASEAN事務局における1年間の就労体験プログラムの修了者

国際協力機構(JICA)奨学金

/SDGsグローバルリーダー

One-year Master's Program of Public Policy (MP1)

Two-year Master's Program of Public Policy (MP2)

Policy Analysis Program

GRIPS Global Governance Program (G-cube)

Ph.D. Science, Technology and Innovation Policy Program

各国及び地域の発展に貢献する40歳未満の者

国際協力機構(JICA)奨学金
/アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ(ABEイニシアティブ)「修士課程およびインターンシップ」プログラム

One-year Master's Program of Public Policy (MP1)

Two-year Master's Program of Public Policy (MP2)

アフリカ54カ国いずれかの国の国籍を有し、勤務経験のある40歳未満の者

国際協力機構(JICA)奨学金
/アジア地域投資促進?産業振興

One-year Master's Program of Public Policy (MP1)

Two-year Master's Program of Public Policy (MP2)

Macroeconomic Policy Program

Policy Analysis Program

GRIPS Global Governance Program (G-cube)

JICA指定の11カ国いずれかの国の国籍を有し、投資促進と産業開発分野での実務を担っている若手もしくは中堅の行政官
国際協力機構(JICA)奨学金
/食料安全保障のための農学ネットワーク

One-year Master's Program of Public Policy (MP1)

Two-year Master's Program of Public Policy (MP2)

GRIPS Global Governance Program (G-cube)

JICA指定の90か国いずれかの国の国籍を有する40歳未満の者
国際協力機構(JICA)奨学金
/仙台防災枠組みに貢献する防災中核人材育成

Disaster Management Program

JICA指定の国籍を有し、大学、研究機関、政府関係機関等における水災害リスクマネジメント分野での研究経験や実務経験を有する者
国際協力機構(JICA)奨学金
/建築研究所

Disaster Management Policy Program (Seismology, Earthquake Engineering and Tsunami Disaster Mitigation Course)

開発途上国の地震、津波、防災分野の公務員、技術者、研究者等
国際協力機構(JICA)奨学金
/土木研究所

Disaster Management Policy Program (Water-related Disaster Management Course)

開発途上国の水災害、防災分野の公務員、技術者、研究者等
国際協力機構(JICA)奨学金

Maritime Safety and Security Policy Program

アジア各国の海上保安組織での実務経験を3年以上有し、45歳未満の者

〒106-8677 必博娱乐

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010