必博娱乐

ニュース?イベント

ニュース?イベント

イベント案内

2017.06.05(月) 開催

第141回 GRIPSフォーラム『地域課題の解決に向けた「民学産公」の協働の意義~東京都三鷹市の実践から~』

2017年6月5日(月) に第141回GRIPSフォーラムを開催致しました。今回のGRIPSフォーラムでは、清原 慶子氏(東京都三鷹市長)をお招きし、「地域課題の解決に向けた「民学産公」の協働の意義~東京都三鷹市の実践から~」という演題でご講演いただきました。

?

HP1

?

  • 概要:

三鷹市は1970年代から、市の計画づくりに市民の考えや意見を反映するために、市の政策形成過程での市民参加のしくみづくりを推進し、20世紀から21世紀にかけては「民学産公の協働」を進めてきた。本講演では、少子長寿化などがもたらす多様な地域課題の解決に向けた三鷹市の事例(コミュニティ?スクール、地域ケアネットワークなど)を紹介し、協働の意義と協働を深化させる市政のガバナンスの意義について語った。

?

Ms Kiyohara

講演者: 清原 慶子氏

慶應義塾大学法学部卒業。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程社会学専攻単位取得退学。常磐大学人間科学部専任講師、ルーテル学院大学文学部教授、東京工科大学メディア学部長などを経て、平成15年4月から三鷹市長(現在4期目)として、市民参加と協働による高環境?高福祉のまちづくりを推進している。

全国市長会副会長のほか、内閣官房「郵政民営化委員会」、文部科学省「中央教育審議会」、総務省「統計委員会」「官民競争入札等監理委員会」などの委員を多数務める。


開催日時2017.6.5 16:40~18:10
講演者清原 慶子氏(東京都三鷹市長)
演 題

地域課題の解決に向けた「民学産公」の協働の意義~東京都三鷹市の実践から~

会 場政策研究大学院大学 1階 想海樓ホール
参加費無料(事前申込必要)
言 語日本語 (英語同時通訳付き)

〒106-8677 必博娱乐

TEL : 03-6439-6000     FAX : 03-6439-6010