イベント案内
2021.09.13(月) 開催
日台防災シンポジウム―東日本大震災十年の歩みと教訓
政策研究大学院大学防災政策研究会は、日本気象協会及び台湾アジア交流基金会との共催により「日台防災シンポジウム―東日本大震災十年の歩みと教訓」をオンライン開催いたします。ご参加は無料です。
(日本語、英語、そして中国語の同時通訳による配信を予定。配信言語別に申込が必要になります)
?
本シンポジウムは日本、台湾の防災政策研究のキーパーソンが集い、東日本大震災から10年の歩みと教訓を踏まえて、今後の防災?減災の方向性への議論を行います。
?
参加ご希望の方は、9月27日(月)までに、以下のリンクまたはQRコードより申込フォームへアクセスのうえ、お申し込みをいただきますようお願いいたします。
?
日本語配信及び英語配信のお申込みはこちら

?
?
※中国語配信のお申込みはこちら

| 開催日時 | 2021年9月30日(木) 14:00~17:00 (日本時間) | 
|---|---|
| 講演者 | 武田 文男 (政策研究大学院大学 防災政策研究会 代表) 、陳 宏宇氏(台湾国家災害防救科学技術センター長)ほか | 
| 演 題 | 基調講演「東日本大震災10年の歩みと課題」「地震災害の減災対策の科学的な応用」、パネルディスカッション「東日本大震災10年と今後の防災?減災の方向性」 | 
| 会 場 | オンライン開催 (WebEx) | 
| 参加費 | 無料 | 
| 言 語 | 3カ国語配信 (日本語?英語?中国語) | 

 
             
            
            

 サイトマップ
                                サイトマップ
                             アクセス
                                アクセス
                             図書館
                                図書館
                             在学生専用
                                在学生専用
                             修了生専用
                                修了生専用
                             Intranet
                                Intranet
                             採用情報
                                採用情報
                            